トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

9月, 2020年

運動遊び~つま先歩き・ロボット歩き・ロケット

2020-09-29

長袖の出番が増えてきましたね!

最近は大量発生のマイマイガに怯えながら帰宅しています😂

 

 

今日も3つの運動ご紹介します🌟

つま先歩き

狭い間隔でコーンを置き、コーンを踏まないように間をつま先で歩きます。

太ももからしっかり足をあげて進むのがポイントです!

写真はレベルアップした時のもの!

オレンジの背の高いコーンを間に入れて、

より高く足をあげて進むようになっています!

 

 

ロボット歩き

膝立ちでマットの上を進みます。

上半身をしっかり振って、これも足の付け根から動かしていくことが大事です。

マットはコの字のコースになっているので、

曲がり角に来たら体の向きを進行方向に変えなくてはいけません(‘ω’)ノ

複雑な動きではないですが、体を動かす場所が沢山必要なので

動きを上手にコントロールする練習にもなりますよ😁

 

 

ロケット

膝をしっかり曲げてお尻を下げてしゃがみ、

「3・2・1・発射!」の合図で一気にグーンと伸びます!

ロケットになったつもりで、しっかり発射できるように

しっかりしゃがむことが大事です(^-^)

股関節や膝を動かす柔軟性や、合図まで動かず我慢できる抑制力を

刺激する運動です(*^^)v

 

 

上手にできることよりも、挑戦してみることが大事(^^♪

最近沢村教室のみんなは、前向きに挑戦する姿が増えてきましたよ!

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 豚しゃぶそうめん作り♪

    2020-09-24

    22日の秋分の日は、営業日でした!(^^)!

    この日は、調理実習のイベントを企画😄

    豚しゃぶそうめんをみんなで作りました☆

      

      

    そうめんや豚肉を茹でたり、野菜を切ったりしましたよ🎵

    そうめんは時間を測って、茹ですぎないように注意しました!

    豚肉はくしゃっと丸まってしまわないように、1枚ずつ広げ、しゃぶしゃぶ(‘ω’)

    とっても丁寧に茹でたおかげで、やわらかくておいしいお肉になりました💛

      

      

    使わなくなった道具から、洗い物をして片づけていきます!

    みんな洗い物もしっかりやってくれますよ✌✌✌

    それから、今回は野菜やツナ、マヨネーズ、ネギ、生姜など、トッピングを色々用意して、チケット交換で欲しいものをのせていく方法を採用しました☆彡

    10枚のチケットの中で、どう組み合わせてトッピングを選ぶか、

    みんな頭を悩ませていました(*‘ω‘ *)

       

       

    お椀いっぱいのそうめんができました!

    ブルーシートをひいてピクニック気分で食べましたよ🤩

    お代わりもしてくれて、作った分完食しました(^^)/

      

    ツナマヨが、シーチキンとマヨネーズを混ぜたものだと知ったり、

    しょうがを初めて食べてみて、意外とおいしい!と気づいたり、

    新たな発見ができた調理実習でした🎶

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 運動遊び~○×グーパー・宝集めゲーム~

    2020-09-22

    4連休でしたね!

    どんなお休みを過ごしましたか?

    沢村教室は、今日22日の秋分の日にそうめん作りのイベントを行います(*‘ω‘ *)

    その様子はまた後日ご紹介したいと思います♪

    それでは今日ご紹介する運動でーす!!

      

      

    ○×グーパー

    先生が出す○×クイズに答えるときに、体全体で表現します!

    答えが○の時は、かかとをしっかりつけてしゃがみます。

    お尻は付けないのがポイントです(‘ω’)ノ

     

    答えが×の時は両手両足を大きく開いて、大の字のようになります!

      

    答えを考えながら、動くので、頭も体もフル活用です(^-^)

      

      

    宝集めゲーム

    ロープで区切られた円の中心に宝を乗せた島があります。

    鬼の先生はロープの中しか動けません。

    子どもたちは鬼にタッチされないように、島から宝を取っていきます☆

      

    取っていく宝の数や、種類など条件をよく聞き、それに合わせて宝を取ります。

    でも、、、!

    1回で持てる宝の数は1つだけ!

    数や種類の指定がある場合は、

    その分、行ったり来たりをしながら集めなくてはいけません。

      

    最後の答え合わせで、数や種類が合っているか

    確認する時間も楽しみの一つです♪

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 運動遊び~くまさん歩き・カニさんのボール運び~

    2020-09-17

    開所してから半年、通ってくる子たちも慣れてきて

    教室での流れもスムーズに行えるようになってきています(*‘ω‘ *)

    運動も以前やったことがあるものだと、ルールを覚えていて、

    確認すると答えてくれたりもします☆

      

      

    今日は2つ運動のご紹介をしたいと思います♪

     

     

    くまさん歩き

    ロープの上を、手と足を使って渡っていきます。

    ひじをしっかり伸ばして、お尻をしっかり上げて進んでいきます。

    この時顔をあげて前を向いて進むのがポイントです!

    側転の動きにも繋がるベースの動きになるんですよ(*’▽’)

      

      

    カニさんのボール運び

    2人でタオルを持ってボールを運びながら進んでいきます。

    進むときは、カニさん歩きで、

    ターンをする時は小っちゃく進む側と、大きく進む側とを気を付けながら

    行います☆

      

      

    ボールを運んで戻ってきたら、

    次に待っているお友達のタオルにボールを移します(‘ω’)ノ

    落とさないようにそーっと、慎重に渡すことができました!(^^)!

      

      

    毎日元気に活動してます☆

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 最近の自由時間☆

    2020-09-15

    朝晩は涼しく感じる日が増えてきましたね!

    ○○の秋!なんて言われますが、皆さんは何の秋ですか?

    私は、栗ご飯やサンマが食べたくなっているので、食欲の秋です(*‘ω‘ *)

      

      

    今日は自由時間にみんなが何をしているか、最近の様子をご紹介します☆

      

    一部メンバーでハマっているのは、塗り絵

    子どもたちは、いろいろ塗りたい絵を教えてくれて、

    職員が使えそうな画像を探し、印刷!

    みんな上手に塗っています♪

    用紙を裏返して、線のなぞり書きを楽しむ子もいます(*^^)v

      

      

    運動遊びで使う道具を利用して、自由時間も楽しく遊んでいます!(^^)!

    これは戦いごっこかな?

    特別おもちゃなどなくても、あるものを上手に使って楽しんでて

    すごいな~と感心します(*’▽’)

      

      

    図書館で借りた本を読んだり、見たりする子もいます(‘◇’)ゞ

    人気なのは図鑑系。眺めているだけで楽しいですもんね!

    最近は、迷路ミッケ!ウォーリーをさがせ!も人気です。

    見つかるまで頑張る姿や、見つけられて誇らしげに教えてくれる姿、

    お友だちが先に見つけてちょっと悔しそうな姿など

    いろんな姿が見られて、職員も楽しませてもらっています♪

      

      

    体を動かしたり、のんびり過ごしたり、

    その時の気分に合わせて楽しく過ごしています(*´ω`*)

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 壁面制作8・9月

    2020-09-10

    プラスでは、2か月に1テーマで壁面に飾る工作を

    子ども達にしてもらっています☆

      

    8・9月のテーマは、夏のスイカと、秋のお月見を合わせたものになっています♪

      

    スイカの種は、小さなシールを貼って表現しました。

    スイカの縞模様も、個性的ですね!

      

    お月様に貼る、動物はそれぞれ好きな動物を選びました!(^^)!

    丸の大きさや形を使い分けて、顔と耳のパーツを作りましたよ♪

    ちなみに、これはウサギパンダです(*‘ω‘ *)

    ちゃんと耳の形が表現できています☆

      

      

    動物の表情もポイントです!

    スイカを食べるときの表情を思い浮かべながら描きました(*^^)v

    スイカの近くについている、黄色のふさふさはススキです!

    ビニールテープを細かく裂いて、ススキのふさふさを表現しました♪

      

      

    指先の細かい作業が沢山あった今回の壁面制作♪

    日本の文化にも触れながら、個性豊かな作品ができました(*‘ω‘ *)

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 運動あそび~前と後ろにこんにちは・足じゃんけん・雑巾がけリレー~

    2020-09-08

    台風の影響か、風が強い日が続きますね…

    先週の金曜日、きれいな虹が出ていたのですが、みなさん見ましたか?

    半円がしっかり見えて、しかも2重!ちょっとテンション上がっちゃいます☆

      

      

    今日もたくさん運動のご紹介したいと思います♪

      

    前と後ろにこんにちは

    いわゆる、前屈と後屈です。

    前屈の時は足の間から後ろの壁を覗き、後屈の時は王様気分で

    腰に手を当てながら後ろを見ます(‘◇’)ゞ

    特に後屈の時は、首だけが曲がっていたりと、なかなか腰から動かすのは難しいですが、

    腰に手を当てて頑張っている姿は微笑ましいです(*ノωノ)

      

      

    足じゃんけん

    足の指を使ってじゃんけんします!

    グーのときは指をぎゅっと丸めます。

    パーの時は指の間も広がるように意識して広げます。

    これが意外と難しいです( ;∀;)

    チョキの時はもっと難しく、親指はそのまま、それ以外の指を曲げます。

    どうしても難しい場合は、手を使ってお手伝いもOK♪

    大人でも難しいので、ぜひご家族で試してみてください!(^^)!

      

      

    雑巾がけリレー

    マットを協力しながら、雑巾がけの要領でお友達と一緒に進んでいく運動です!

    雑巾代わりのマットが、横真っすぐのまま進むように、

    相手とペースを合わせながら進まなくてはいけません!

    早く進む事よりも、どれだけ真っすぐを保てたかがポイントです(*^^)v

    体の使い方だけでなく、協調性も育める運動なんですよ☆

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 運動遊び~ゆりかご~

    2020-09-03

    昨日の夜はきれいな満月が見れました!

    9月の満月は、秋の収穫時期にちなんで

    ハーベストムーンと呼ぶそうです◎

    なんだか美味しそうな呼び名ですね(*’ω’*)

      

      

    今日は準備体操として、最初に行っている運動の1つをご紹介します☆

     

     

    ゆりかご

    体を抱えて、ゆらゆら~と倒れた後、腹筋を使って元の体操座りに戻ります。

    ゆらゆら~倒れるとき、お腹と足の間にを抱えているイメージで

    空間を作ることがポイントです(^^)/

     

     

    何回か上手にできたら、レベルアップ!

    倒れて元の体操座りに戻る時に、立ち上がって好きなポーズをしてもらいます♪

    みんな、思い思いの素敵なポーズをしてくれるので、

    見ごたえがあって楽しいです☆

    お家でも簡単にできる運動なので、ぜひチャレンジしてみてください😄

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 運動あそび☆3種類ご紹介☆

    2020-09-01

    今日は9月1日!防災の日ですね。

    防災グッズ確認したり、避難訓練もいざという時のために大事ですよね☆

      

      

    8月の後半から学校も始まり、プラスも通常に戻りました!

    久しぶりに、運動遊びのご紹介です♪今日は3種類!(^^)

      

      

    伸びて縮んで

    先生の合図で、しゃがんで体を縮めたり、

    立ち上がって体を伸ばしたりします!

    もっとのびて~!の合図では、つま先立ちになって、さらに体を伸ばします☆

    体の柔軟性や、屈伸の力に効果的(^^♪

      

      

    猛獣狩りゲーム

    先生の模倣をしながら体を動かし、「猛獣狩りに行こうよ!」

    元気にコール&レスポンス!!

    最後に先生が動物の名前を言うので、

    その文字数と同じ人数で集まって手を繋ぎ座ります。

    お題の動物が何文字だったか考えながら、人数調整上手にできていました♪

      

      

    旗上げゲーム

    みなさんお馴染みの、「赤あげて、青あげないで、赤下げて・・・♪」

    と言われた言葉通りに、旗を動かします。

    レベルアップしてくると、

    旗についているサルとカニのイラストで指示があったり、

    ごちゃ混ぜになったりと

    判断力・記憶力・聞く力がフル稼働する運動です(*´ω`)

    お題を出す方も、こんがらがってしまわないように、頭の中フル稼働です(‘◇’)ゞ

      

      

    この日もしっかり運動出来ました~!!

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • ▲page top