トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

10月, 2020年

整理整頓☆

2020-10-29

最近は、授業参観や、来年度の準備などがあるのか

学校の下校時刻がいつもより早くなることが多く、

遊ぶ時間が増えるのを楽しみに通所してくれるお子さんが沢山います♪

 

 

そんなある日

少しでも早く入室して、準備を進めたかったのか

こんな光景が・・・

靴が下駄箱からはみ出しちゃってる!!

きれいに揃えて置いてあるところは素晴らしいのにもったいない(*´з`)

 

 

という事で、

その子に靴の入れ方が惜しい事を伝えると

すぐ直しに来てくれました!(^^)!

 

 

afterはこちら♪

奥までぐぐっと入れてくれました😁

 

 

入れ方のギャップがかわいくて

職員みんなで共有し、ほっこりしましたよ(*’ω’*)💖

 

 

 

もともと整理整頓が苦手な子でしたが、

上手にできたら花丸が見えるカードを用意して取り組んでいるうちに

荷物を指定のかごにきれいにしまえるようになりました✨

その延長で他の身の回りのことでも、

整理整頓に関わることは抵抗感少なく出来るようになったのかな、

と成長も感じた日になりました(*’ω’*)

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 運動遊び~ウルトラマン~

    2020-10-27

    今日はとっても上手だった運動遊びのご紹介です🌟

     

    ウルトラマン

      

     

    うつ伏せになって、手足を浮かせませす。

    腹筋と背筋をしっかり使って、

    ウルトラマンになりきります!

    今回は、みんな手足がしっかり上がっていて、

    とても上手にウルトラマンになってました(*^^)v

     

     


    ☆おまけ☆

    最近の自由時間の様子です(*’ω’*)

          

    カプラという積み木で大作を作り上げたり、

    跳び箱で体をたくさん動かせたりと

    みんな思い思いに過ごしています😄

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 運動遊び~かくれんぼ~

    2020-10-22

    今日は雨で少し寒いですね。

    どんどん冬に近づいているなぁ~と思います⛄

     

     

    今日ご紹介するのはこちら!

    かくれんぼ

    教室にある道具を使って隠れる場所を作ります。

    だるまさんが転んだの要領で、鬼役の先生が振り返る前に

    ゴールに進みながら隠れます♪

     

     

    道具の大きさをよく見て、頭やお尻、足先が出ないように

    注意するので

    空間認知に役立ちます(*ノωノ)

     

     

    はみ出さないように、体をぎゅっ!

    先生の掛け声をよく聞いて動く・止まる

    コントロールもしています。

     

     

    レベルアップには子どもたちに課題を出します(^^)/

    カプラという木のおもちゃを、コースに広げて

    「自分の学年の数」「自分のきょうだいの数」など、

    一人ひとり答えが違うような数に関する問題を出して

    ゴールをするまでに、その数になるようにカプラを拾って

    進みます。

     

    隠れて進むことに加えて、おもちゃを正しい数拾ってくるという頭も使って行いますが、

    みんなとっても楽しそうに取り組んでいますよ!

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • ミニ運動会☆

    2020-10-20

    今月は祝日が無かったので、

    特別に1日だけ土曜日に開所しました☆

     

    そこで、親子で参加できるミニ運動会を開催♪

    初めて、体育館を借りて、運動会を行いました(^^)/

     

     

    まずは、準備運動にダンス♪

    2週間くらいかけて、ドラえもんダンスをみんなで練習して

    振りを覚えました☆

    みんなバッチリ踊れていましたよ😁

     

     

    その後は玉入れ

    決められた時間で、どれだけたくさん入れられるか、

    チームで協力しながらやりました!

      

    お次は、いろいろリレー

    普段運動療育で行っている動きを取り入れて、

    サーキットにしました。

    いつもやっている動きを、保護者の皆さんにも見てもらったり、

    体験してもらえるいい機会になりましたよ(/・ω・)/

     

     

    お菓子取り競争もしました!

    お菓子を入れた袋を紐でぶら下げて、

    お箸でつまんで引っ張ります。

    しっかり挟んでくれる洗濯ばさみを使ったので、

    上手に取れるか心配もありましたが

    指先に力を入れて引っ張ったり、

    両手とお箸を上手に使って力を加えたりと、

    工夫して

    みんなとっても上手でした(*^^)v

      

      

    楽しい運動会でした☆ミ

    反省点は次回に活かし、

    また楽しい企画を考えていきたいと思います♪

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 運動遊び~クモ・輪投げ~

    2020-10-15

    運動会シーズンですね!

    今年は発表会として学年ごとだったり、短い時間で行う所が多いみたいですが、

    皆さんのところはどうですか?

    私たちも今週末、ミニ運動会のイベントを企画しているので、楽しみです♪

     

     

    今日は2つの運動をご紹介しようと思います♪

     

    クモ

    ブリッジのような動きです!

    手足でしっかり踏ん張って、お尻を持ち上げます(^^)/

    腹筋の力が必要ですね(*ノωノ)

     

    この時、手の指先は内側(足の方)に向かうようにしましょう✋

      

     

    輪投げ

    5色のカラーコーンを並べ、職員に言われた色のコーンに向かって

    輪を投げます。

     

    輪がきれいにコーンにかかるのは、もちろん成功ですが、

    きれいにかからなくても、ちょっとでも輪がコーンに触れればOK😁

     

    よーく狙って投げていました(/・ω・)/

    レベルアップは、輪を投げる位置を少し遠くします。

    遠い所からチャレンジしてもいいし、

    今までと同じところで挑戦してもOKです!

      

      

       

    遠くから挑戦してみたけど、なかなかうまくいかないからと、

    今までのところに戻って成功させた子もいました。

    自分で判断できたところが素晴らしかったです🌟

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 運動あそび~くるくる新聞紙~

    2020-10-13

    台風前は少し肌寒い日が続いていたのに

    台風が通り過ぎてから、また気温が高くなりましたね。

    着る服を選ぶのが難しいです(;^ω^)

      

      

    今日は足先を使う運動のご紹介!

    普段意識しないと、大人にとっても難しい動きになるのかな~と思います!(^^)!

      

     

    くるくる新聞紙

    1人1枚新聞紙を用意します。

    足元に広げて準備☆

     

     

    職員の合図でスタート!

    足だけを使って、新聞紙を小っちゃく丸めていきます。

     

     

    足の指を使って少しずつ新聞紙を集めていき

    集めた新聞紙が再び広がらないように、片方の足で抑えながら

    もうこれ以上小っちゃくできないよ~!

    と言う所まで丸めていきます(*’ω’*)

     

     

    頑張って丸めてるけど、なかなか難しくて上手にできないよ~

    と言う時は

    手で足のお手伝いをしてもOK😁

     

     

    丸められたよ!と言う子は手をあげると

    職員が近くまでカゴを持っていくので

    足を使って、カゴの中に丸めた新聞紙を入れます♪

     

     

    普段足の指って、

    意識しないと積極的に動かしてるか、わからないですよね。

    体の末端の使い方を意識するのには、もってこいの運動です(^^)/

    新聞紙があれば出来るので、お家でも試してみてください♪

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 運動遊び~配達ゲーム~

    2020-10-08

    今日はとっても寒くなるそうですね!

    対策で、たくさん着込んできたら、少し動きづらいです(笑)

     

     

    今日は最近新たに加わった運動のご紹介です♪

     

     

    配達ゲーム

    たくさん並べられているコーンには数字が書いてあります。

    名前を呼ばれた児童は、職員からお題の数字のカードを渡されるので

    その数字を覚えて、同じ数字のコーンを持って決められた場所に配達します〠

     

     

    みんなすぐにできてしまったので、少しレベルアップ

    今度は2色のコーンを並べました。

    お題のカードにも、色と数字が書かれているので、

    それに合ったコーンを配達します(*´ω`)

    色を間違えてしまう子もいましたが、配達し終わる前にヒントを告げると

    思い出して正しいコーンを持ってくることができました☆

     

     

    さらに、さらにレベルアップ!!!

    今度は2枚のカードを提示して、数字を足し算

    答えになるコーンを配達です。

    最後は子どもたちで、答え合わせをしました(*^^)v

     

     

    いろんな工夫ができる運動でした✨

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 運動あそび~ジャガイモ~

    2020-10-06

    先週は、きれいな満月が見れましたね🌕!

    だんだん日も短くなって寒い季節が近づいてきたなぁ、と思います。

     

     

    寒い日にほくほくに温めたジャガイモ、おいしく感じますよね😁

    そんなジャガイモをイメージした運動のご紹介です☆彡

     

     ジャガイモ

    マットでコースを作り、その上を落ちないように転がります。

      

      

    膝をしっかり抱えて、体を丸めるのがポイントです(*^^)v

     

     

    曲がり角は、方向転換が大事です!

    丸まって転がる簡単な動きですが、腹筋をしっかり使わないと

    なかなか進めないんですよ(゚д゚)!

      

      

    マットを重ねて上り坂・下り坂を作ったり、

    サツマイモ(サツマイモのように手足をまっすぐ伸ばします!転がる時は手足が床につかないように注意します)に変えたりと

    いろんなレベルアップができる運動です!(^^)!

     

     

    収穫の秋にちなんで、お家でもみんなジャガイモになりきって

    転がってみましょう♪

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • チェックリスト☆

    2020-10-01

    教室に入ってから、いろいろやることがあるのですが

    なかなか定着が難しいお子さんがいたので

    チェックリストとご褒美のパズルを用意してみました!

     

     

    教室に入ってから、やることが順番にリストになっていて

    それを見ながら、進めていきます。

    最初は、一項目ずつ確認しながら進めていましたが

    最近は慣れてきたようで、

    一項目ずつ確認しなくても次にやることが身についてきています😄

    だんだん時間も短縮しているので、すごいです🤩!

      

      

    その日のリストが全部達成できると、シールで作ったパズルのピースを一つ

    台紙に貼れます!

    さらに、自分で考えた1つの項目を達成すると、

    その日もう1枚貼れるシステムにして

    約2か月ほどでパズルが完成しました!(^^)!

    今は新しいパズルに挑戦しています♪

     

     

    このリストができてから、荷物の整理整頓が上手に出来るようになり

    次にすることに困らずに、積極的に行動できていて

    大きな変化を感じます(*^^)v

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • ▲page top