トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

2月, 2021年

2月2週目の運動遊び

2021-02-17

 

こんにちわ😊

2月の2週目に行った運動遊びについてご紹介します🌷

2月のテーマはマット運動です!

 

 


運動の内容


 

カップ色鬼

サーキット(カエルの足打ち・前回り)

まねてかこう!

 

 

 


カップ色鬼


この運動は鬼にタッチされる前に指定された色のカップをタッチします⭐

カップ色鬼によって養われる力は聞く力・認識力・イメージ力です!

色だけではなく物を伝えることでイメージ力がさらに養われます✨

 

 

 

週の後半ではお子さんたちにも鬼役を行ってもらいました☆ミ

 

 

指定された色を探してカップにタッチすることが

みんなとっても早いのでなかなか鬼はタッチすることが難しいです💦

しかし鬼役になっても”捕まえられないから嫌だ”ではなく、

”絶対に捕まえたい!”という気持ちで取り組んで知る姿が見られました🤩

 

 

 


サーキット


 

カエルの足打ちはウシガエルで手をつき両足の足裏をタッチして前へ進みます。

腕で体を支える支持力・腕力が必要になります✨

 

 

手と足のバラバラな動きが難しいお子さんは

「手・足」の声がけをしながら何度か練習をしていくと

1週間を通して少しずつ定着していく姿がありました✨

跳び箱や側転、前転などの運動に

繋がる動きなので少しずつ練習していきたいです!

 

前回りは就学前から行うお子さんもいらっしゃるようで

やり方が大体わかっている様子でした!

 

 

前回りに苦手意識をお持ちのお子さんは

頭を丸めることが難しく上手に成功した体験が少なかったり、

運動するなんらかの環境が影響していたりすることがあります。

 

そんな時は1人1人に合った環境を整えながら

スモールステップで少しづつ成功した体験を増やしていきたいです❕😊

 

 

 


まねてかこう!


 

この運動は先生が指定したお題を見て

紙に同じものを決められた時間内で書きます!

 

 

皆初めての運動でしたが良く集中して

ルールを守って取り組むことが出来ました!

同じお題でも1人1人違った書き出しだったり、

様々な見え方を知ることが出来たりしました⭐

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • お買い物体験☆

    2021-02-16

     

    2月13日(土)は沢村教室開所日でした☆ミ

     

    プラスのみんなと近所のスーパーに

    ”200円以内でお菓子かジュースを買うという

    ミッションに挑戦しました!

     

    お店へ行く前にプラスで事前に

    お買い物の仕方を皆で勉強しました✎

    お店でのルールやお金のことを教えてもらい

    次はお店屋さん役とお客さん役になって

    ”疑似お買い物体験”をしてみました🌼

     

     

    電卓を使って200円で買えるものを1人1人選んでいきます🌼

    おつりが1円になるように組み合わせているお子さんもいました😲

     

     

    お店屋さんも電卓を使って計算します!

    さて疑似お買い物ができたら実際にお店へ出発💨

     

     


     

    お店はお昼時という事でお客さんはいっぱいいましたが

    お店でのルールを守って何を買うか決めます⭐

    たくさんの品物があったので2週・3週しながら選んでいきました!

     

     

    品物が決まったらお会計💰

    『買えるかな~?💭ドキドキする!』

    といいながら順番を待ちました!

     

    1人でお会計をします!💰

    お母さんとお買い物へ行くときに

    見ているのか慣れた手つきでしたΣ(・□・;)

     

     

    お会計を終えると「買えたよ!」と教えてくれました✨

     

     

    プラスでは実際にお店で買う体験は初めてでしたが、

    事前のお勉強を活かしている姿が見られました!

     

    またイベントの中でお買い物体験を入れていきたいと思います✨

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • アイロンビーズ作り

    2021-02-13

     

    2月11日はアイロンビーズ作りを行いました🌟

    その時の様子をご紹介したいと思います!

     

    イラストは朝来所されたところで1人ずつ決めました😊

    朝から楽しみにしているお子さんが多くて嬉しかったです🌷

     

     

    説明は話している方を見てしっかり聞くことが出来ています✨

     

      

     

    皆全集中❕

     

    はじめは難しくてゆっくり丁寧にやっているお子さんは

    コツをつかむと少しづつペースがあがっていく姿がありました⭐

     

    ちょっとした力の入れ方でビーズは倒れてしまいますが、

    難しくて工夫している時が1番脳細胞を刺激し、活性化させるのです😉

     

     

    お手本に沿ってビーズを置いたり、

    ”緑”でもいろんなを組み立てたり

    時間が余ってリボン🎀をつけているお子さんもいたり…

    それぞれの個性がステキでした💕

     

     

    アイロンをかけて…

     

     

    冷めたキッチンペーパーをゆっくり剥がすと…

     

    完成☆ミ

     

    みんなとっても良い表情ですね😊✨

    長い時間でしたが誰一人諦めず全て1人で仕上げることが出来ました😲

    好評だったので長期日程の時にもやってみたいですね☆ミ

     

    また今回はビーズで指先を使ってみましたが、

    これからも色んな方法で微細な動きを取り入れていきます🌼

     

    ~作品集~

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • ミートスパゲッティ作り🍝

    2021-02-13

     

    1月30日は沢村教室開所日でした☆ミ

    ということで冬休みぶりの調理実習、

    ミートスパゲッティ作りを行いました🍝

     

    今回の目的は

    ①自分たちで作ったものをおいしく食べること

    ②お友達と協力しながら作ること

    ③「玉ねぎのみじん切り」を通して包丁の使い方や

    みじん切りの方法を学ぶこと

    でした☆ミ

    一部ですが写真と一緒にご紹介します🌷

     


     

    初めに職員が実際に見本を見せながら

    みじん切りの方法について伝えました!

     

    今回は竹串を使って切り込みを入れるという方法を使用しました。

    「90度」「平ら」といった難しい単語が多かったですが

    みんな真剣に説明を聞いていました✨

     

     

    実際に切ってみると玉ねぎがバラバラになったり

    苦戦している姿もありましたが、

    最後まで諦めずにみんなみじん切りに挑戦することが出来ました👏

     

     

    玉ねぎを炒めて…

     

     

    調味料を入れるとどんどんいい匂いに…💭

     

     

    みんな積極的に取り組む事が出来ていましたよ⭐

    完成が近づくころにはお腹がペコペコに😂

     

     

     

      

    最後は皆とっても美味しそうなお顔で食べていました😋

    「幸せ~!」と言いながら食べる姿を見てホッコリしました💕

    おかわりもしてくれて完食でしたよ!

     

    また要望があればいろんなアレンジをしてやってみたいです🌟

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 1月3週目の運動遊び

    2021-02-03

     

    今週の運動遊びは

     

    ①進化じゃんけん

    ②サーキット(動物のおつかい・ジャガイモ・鉄棒)

    ③できるかな?

     

    でした!様子をご紹介します🍀

     

     

    進化じゃんけん

     

    この運動は音楽が鳴っている間は赤ちゃん(ハイハイ)になりきります♪

    音楽が止まったらじゃんけんをしてもらいます✊

    勝ったら進化(赤ちゃん👶→子ども👦→大人👨→おじいちゃん👴)

    することが出来ます!レベルアップで退化verもやりました!

     

     

    初めて行った運動ですがみんな説明をよく聞いて

    ルールを守ることが出来ていました。

    お子さんそれぞれなりたい姿があったようで

    色んな楽しみ方をしていました🌟

     

    なかには今までジャンケンに負けることが悔しくて

    途中でやめてしまうことが多かったお子さんが

    今回は1度もやめずに最後まで取り組むことができた姿が見られました😂✨

     

     

    サーキット

     

    今回のサーキットは主に鉄棒で必要な

    支持力や回転感覚やなどが養える組み合わせになっています🌟

     

    🐊動物のおつかい🐻

    沢村教室では動物を自分で選んでもらいました😊

    難しいものに挑戦するお子さんが多かったです!

     

     

    ⭐鉄棒⭐

    鉄棒は先週に引き続き鉄棒表を見ながら進めました!

    1か月を通して出来る技が増えたお子さんが沢山居ました👏✨

     

     

     

    できるかな?

     

    この運動は絵をみて同じポーズをする運動です🌟

    簡単なポーズからヨガのポーズ、お笑い芸人のポーズなど

    様々なポーズを取り入れてみました!

     

     

    初めてで苦戦しながらもたくさんのポーズをすることが出来ました☆ミ

    高学年のお友達が低学年のお友達に「右足はね…」

    と教えてあげるステキな姿もありましたよ💕

     

     

     

    おまけ☆

    最近の自由遊びは子どもたちが協力をして

    サーキットを作ってくれることが多いです😊

    10分以上かけてじっくりコースを練ってくれます✨

    完成したらお友達や職員を招待してくれるのです!

     

     

    簡単すぎず、難しすぎず絶妙なものを作ってくれるので

    毎回職員は楽しみにしています😁

    何よりもサーキットづくりの過程で

    「それイイね✌」や「こうしたらどう?」

    など相談・協力する姿が多くなり、

    日々成長を感じます✨

     

    これからもどんどん素敵な姿をご紹介していければなと思っております☆ミ

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • ▲page top