こんにちは🤩
まだまだ暑い日が続きますね…😂
今日は7月31日(土)に行った「アイロンビーズ作り」の様子をご紹介します!
室内で出来るので雨の日や
暑すぎてお家から出られないような日にはピッタリな遊びですね👌
☆制作中の様子☆
みんなの集中力に驚かされました🤣
予定では30分くらい集中して取り組めたらいいなあ…と思いましたが、
45分以上一生懸命作り続けていました!!
大きい作品を作る子、小さい作品を何個か作る子、様々でした🧸
今回はお家でやったことのある子が多くピンセットの使い方や、
ビーズの並べ方がとても上手でした😇
☆完成品☆
とてもかわいらしい作品がたくさん出来上がりました✨
☆完成品展覧会☆
出来上がった完成品は机に並べてお友達と作品を見せ合いっこしました🥳
自分の作品だけではなく、お友達の作ったものも興味津々に見ていましたよ🎵
こんにちわ!こどもプラス沢村教室です✨
夏休みも気づけばあっという間に終わってしまいましたね😲❕
コロナ禍でしたが良い夏休み🌻の思い出はできましたでしょうか?
こどもプラス沢村教室では暑さも関係なく公園や川など
元気に毎日体を動かして遊んですごしましたよ☆ミ
今回は公園へ遊びに出かけた様子をご紹介させていただきたいと思います!😊
こどもプラス沢村では公園に行くとき
『鬼ごっこで先生全員を捕まえよう!👹』
『公園に行く車内で給食のメニューを考える🍚』
『お水を最低3回取る』などいろんな修行があります😲🔥
下の写真は『公園までかっこよく歩く』様子を切り取った1枚です!
普段は職員と手をつないでいるお子さんも
「今日は1人であるく!」と教えてくれましたよ😊✨
こちらの写真は皆でピクニックの様子です♬
お日様の下でみんなでお弁当を食べるのは楽しかったようで
お子さんたちはとっても良い表情をしていましたよ☆ミ
☆*: .。. おまけ .。.:*☆
今年も体をたくさん動かした夏休みでした🌻
こんにちは😁
今日は8月2日(月)の水遊びをご紹介します!
とってもいい天気で水遊び日和でしたよ🎵
この日はアルプス公園の川で水遊びをしました🥳
☆水遊びの様子☆
子ども達はとても楽しそうに全身びしょ濡れになって遊んでいました😂
職員も一緒に川に入るとたくさん水をかけあって楽しみましたよ😎
実は一回目の水遊びを予定していた日が途中から雨になってしまい、
ドライブに変更…😭
子ども達も水遊びの準備万端で出発をしたのでとてもかわいそうでしたが、
この日は打って変わっていいお天気に恵まれてよかったです✨✨
まだまだ暑い日も続いていますが、もうすぐそこに秋が近づいてきていますね…😭
少し寂しいような気もしますが、もう少し涼しくなると過ごしやすくなりますね😉
こんにちは☆ミ
こどもプラス沢村教室です😊
先日川遊びへ行こうと目的地に向かっていたら
途中で雨が降ってしまったので急遽近くのダムへ行きました♪
コロナの関係でお出かけは久々なのでとってもワクワクしている表情でしたよ🧡💛
また落ち着いたらみんなでいろんなところにお出かけしたいですね😂⭐
こんにちは😄
今日は7月28日(水)に行った「新聞紙プール」をご紹介します!
子ども達の人数も多く、とてもにぎやかでしたよ✨
☆新聞紙プールの様子☆
みんな勢いよく新聞紙を破っていました!!
いつもなら破いて散らかして怒られてしまうのに…
この日はたくさん破いてたくさん散らかしていい日🤩
子ども達はとてもイキイキとしていましたよ😇
いつもと違うことができるって楽しいですよね🥰
☆新聞紙おばけ☆
破いた新聞紙を頭に乗せた新聞紙おばけも登場しました😉
他にも新聞紙をドレスのように巻いている
かわいいプリンセスも登場してくれましたよ💓
☆おまけ☆
新聞紙で大きな紙飛行機を作っている子もいました👌
大きすぎてなかなか遠くまで上手に飛びませんでしたが、
一生懸命頑張って折っていましたよ🎈
☆お片付け後…☆
みんな足の裏が真っ黒でした🙄
お友達と上手にタオルを使いながらきれいにしましたよ☆
新聞紙のお片付けも素早く取り組んでくれましたよ!!
こんにちは😊
今日は7月30日(金)に行った「ハンバーガー作り」の様子をご紹介します!
☆調理の様子☆
今回はハンバーガーだけではなく、ポテトも一緒に作りました😁
じゃがいもは斜めに包丁を入れて切ることに挑戦しました!
少し難しそうでしたが、子ども達は職員と一緒にとても頑張りましたよ🤩
「怖い」と言う子どももいましたが、頑張ってチャレンジしていました‼
☆ハンバーグ湯煎の様子☆
ハンバーグは湯煎で食べられるものを使用しました☆
たくさんの子ども達が参加してくれたので、食堂のキッチンのようでした😋
お家でもこんな量のハンバーグを湯煎することはなかなか見られないと思うので、
子ども達も興味津々で集まって見ていましたよ😎💓
☆食べている様子☆
みんなで作ったハンバーガーはとてもおいしそうでした❤
ポテトとトマトも盛り付けましたよ!
ハンバーガーは専用の紙に入れて盛り付けました✨
お店屋さんで売っているようなハンバーガーが完成しましたよ!
子ども達は最後までよく頑張りました😊
食べているときの表情はとてもいい表情をしていましたよ🤗
みんなあっという間にペロリと食べてしまいました😋
「また作りたい!」という声も聞こえてきて、とても良いクッキングができました🎵
調理実習を何度か行っていくうちに、
子ども達も包丁の使い方がとても上達していて驚かされました!
次回のクッキングも楽しみです😄
こんにちわ(/・ω・)/
台風も近づいてきて曇り空が増えてきましたね…💦
そんな中ですが沢村教室のお友達は夏休みの初めは切り替えに時間がかかっていたのが
この生活にも慣れたのかどんどん進めてくれる姿が増えてきましたよ😊💕
さて今回は夏休みに行っている運動遊びについて
一部ですがご紹介させていただきます☆ミ
ラジオ体操🤸♀️🤸♂️
夏休みと言えば「ラジオ体操!」
最近はコロナウイルスの関係か時代なのか
ラジオ体操は夏休みの数回しか開催しないそうです!
ということで沢村教室では昨年同様運動遊びに取り入れてみました✌
動画を流しながら行いましたがほとんどのお子さんが
動画を見なくても進められそうなくらい定着していましたよ😳✨
高学年のお友達には前で見本になってもらうのも面白いなぁ…と考えております🤔💭
また機会があればお願いしたいと思います☆ミ
かくれんぼ🐤
いきなりですが問題です!下の写真に隠れているのは何人でしょうか?
答えは7人です!実はこんなに隠れていたのですΣ(・□・;)
とっても上手に隠れていましたね☆ミ
つい気になって覗いてしまう姿も🤭💕
また次回の投稿もお楽しみに☆ミ
こんにちわ🌻
今回は7月3週目に行った運動遊びについて
一部ですがご紹介させていただきます☆
王様のだるまさんが転んだ👑
この運動は通常の”だるまさんが転んだ”とは少し違い、
静止する姿勢が指定されます!
例えば「ウサギさんになっていないのだーあれ」と言われたら
ウサギの形🐰で静止します🤸♀️
いきなりですが問題です!
下のポーズは何のポーズでしょうか❔
①
②
正解は
①が「電話☎」
②が「ご飯を食べる」です!
1人1人見ていると少しずつポーズが違ったりするので
職員はいつも「どんなポーズになるんだろう…?」とワクワクです☆ミ
カエルの足打ち🐸
カエルのポーズになり両足をジャンプしてあげ、タッチする運動遊びです🐸⭐
今までも行ったことのある運動なので見本だけで
できたお子さんも居らっしゃいましたよΣ(・□・;)
また1週間を通して最初は難しくて
足が少ししか上げられなかったお子さんも
回数を重ねることで少しづつ高く上げられるようになる姿も✨
一部でしたがご紹介させていただきました☆ミ
職員一同お子さんの「できた😳✨」の場面に遭遇できることを嬉しく感じます🧡💛
こんにちは(❁´◡`❁)
蒸し蒸しと暑い日が続きますね…🤣
こんな日には冷やし中華やそうめんなど、
するっと食べられるものが活躍しますね🍜
今日はとても高くまで積みあがったカプラタワーをご紹介します😊
職員がお手伝いしたのは「傾いてるから少し修正しよう!」の声掛けのみでした✨
とても高く積み上げられましたよ‼
開始5分もたたないうちにある程度の高さまで積みあがりました…
すぐに身長を超える高さに!
少し斜めに積みあがってきたものを修正しながら、
バランスよく積み上げました🤩
最終的な高さがこちら!
カプラがほとんど残っていませんでした😂
素晴らしい集中力で作り上げていましたよ!
所々色々な方向を向いてはいますが、修正も素晴らしかったです✨
最終的には崩れ落ちてしまいましたが、
最後までよく頑張ったなあ…と、とても感心させられました🤗❣
お外遊びは暑くて体力が…という日にはこんな遊び方も楽しいですね👌