トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

9月, 2021年

9月3週目の運動遊び!

2021-09-30

 

こんにちわ!こどもプラスです😊

今回は9月3週目の運動を

一部ですがご紹介させていただきます☆ミ

 


運動内容


 

コロコロドッヂボール

サーキット(腕立てタッチ・2本線のウシガエル・跳び箱)

1・2・3ゲーム

 

 


コロコロドッヂボール


 

子どもたちが好きな運動の1つのコロコロドッヂボールは

範囲の中でボールに当たらないように動いたり避ける運動遊びです⭐

 

 

ボールをよく見ないと避けることが出来ないので見る力

転がるボールの動きを予測する力

両足を揃えてジャンプして避けることで跳躍力などを養うことが出来ます✨

 

 


サーキット


 

腕立てタッチは腕立てをする体制になり片手で指定のモノをタッチします!

大人でも厳しい体制なのでぜひお子さんと一緒に行って体幹をゲットしましょう☆ミ

 

 

2本線のウシガエルは運動遊びの基本の動きの一つですね!

9月の初めから行っているのでみんなはもう慣れたものです!

 

 

 

跳び箱は初めは片足ずつ跳んでいたお子さんが両足で跳ぶようになったり

跳べなかった跳び箱が跳べるようになったりと

大きく成長したお子さんが沢山いましたよ✨

 

また跳べるまで諦めずに挑戦する姿や

「次は◯段!」と意欲をもって行う姿

お友達が飛べた姿を拍手して一緒に喜ぶ姿など

いろんなステキな姿💕が見られて職員も嬉しく感じました😂💛

 

これからもお子さんたちの「できた!」「やった!」のためにも

引き続きお子さんそれぞれに合った支援をさせて頂きたいと思います🎵

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • お月見カレー作り🍛

    2021-09-27

     

    こんにちは(❁´◡`❁)

     

    暑さも和らいですっかり秋を感じますね🍂

     

    秋と言えば

    「食欲の秋」

    「スポーツの秋」

    「読書の秋」

     

    など様々ですが、本日は「食欲の秋」をテーマに

    9月23日(木)に行ったお月見カレー作りのご紹介をしたいと思います😊

     



     

    👜お買い物の様子👜

     

     

    この日はデリシアでお買い物をしました🤩

    お天気も良かったので、プラスから歩いて行きましたよ!

     

    子ども達はお買い物メモを見ながら、自分の買うものを一生懸命に探していました🎵

    セルフレジも体験してもらいました👛

    マイバックも持参して買ったものの袋詰めもしてもらいました✨

     

    みんなお家でもお手伝いしたことがあるのか、とても上手でしたよ(*’ω’*)

     



     

    🍳調理の様子🍳

     

     

    お野菜を洗ったり、皮をむいたり、包丁で切ったり、お鍋で煮込んだり…

    たくさんの工程がありましたが、みんな上手に取り組んでくれました🌟

     

    「お月見カレー」だったので卵も割って焼き、目玉焼きをトッピングしましたよ🥚

    いつものカレーよりも少し特別感がありますよね🎵

     

    グツグツ煮込んでいるときはいい匂いがしてきて、みんな待ちきれない様子でした🤣

     



     

    🍛食べているときの様子🍛

     

     

    みんな頑張ってお買い物、調理をしてくれたのでお腹ペコペコだったようで

    一口がとても大きかったです( *´艸`)💛

     

    職員も一緒に食べましたが、とてもおいしいお月見カレーでした🍛

     

    カレーに目玉焼きをトッピングすることが初めての子もいましたが、

    「おいしい!!」という声がたくさん聞こえてきましたよ🎵

     

    自分たちの切った野菜なども見つけてお友達に教えてあげたり

    「切ってくれてありがとう」など優しい言葉もたくさん耳にすることができました😊

     

    自分たちで作ったカレーは特別ですね✨

     

     



     

    😻おまけ😻

     

     

    目玉焼きは半熟目玉焼きが大人気でした❣

    卵を割るときに黄身が崩れてしまったものもありましたが、それもとてもおいしかったです😋

     

    次はどんな調理実習にしようか楽しみです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 絵はがき🌻

    2021-09-22

     

    こんにちは(*’ω’*)

     

    少しずつ寒くなってきましたね⛄

    冬がもうすぐそこまで来ているように感じます…

     

    今日は遅くなってしまいましたが、

    夏休み最終日に行った「絵はがきを送ろう」の様子を

    ご紹介できたらと思います🌻

     

    とっても素敵な絵はがきを描いていましたよ♡

     



     

     

    ✐絵はがきを描いている様子✐

     

     

    子ども達はみんな真剣に絵はがきを描いていましたよ🎵

     

    住所を書くところは狭く感じたようで、少し難しそうでした(´;ω;`)

    子ども達がいつも使っているノートのマスから比べたら大分小さく感じますよね!

    はがきに住所を書くという経験もあまりなかったようで

    子ども達は少し苦戦していました…🤣

    ですが諦めずに一生懸命消しゴムで消しながら小さい字を心掛けて書いていました❕

     

    おじいちゃんやおばあちゃん宛に書く子、

    遠くに住んでいるなかなか会えないお友達に書く子、様々でした😊

     

    文章も子ども達が一生懸命考えて書いていましたよ✍

     



     

     

    📮ポストへ投函の様子📮

     

     

    完成した絵はがきはすぐ近くのポストへ投函しました💌

     

    子ども達は

    「いつ届くかなあ?」

    「遠いから何日かかかるかなあ」

    と自分たちが描いた絵はがきがいつ相手のところへ届くのか

    とても楽しみにしている様子でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

     



     

     

    🌻完成した絵はがき🌻

     

     

    とっても素敵な絵はがきが完成しました✨

     

    ポストへ投函してから何日かすると子ども達から

    「もう届いたって!」

    「お返事が返ってきたよ!」

    など嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました😊

     

    現在はSNSでのやり取りが多くなってきていますが、

    手書きの絵はがきや年賀状など温かみがあっていいですね🎵

     

    子ども達も素敵な経験ができたのではないかなあと思います♡

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 9月2週目の運動遊び!

    2021-09-21

     

    こんにちわ😊こどもプラス沢村教室です!

    今回は9月2週目に行った運動遊びについてご紹介させていただきます✨ 

     


    運動遊び内容


     

    ダンゴムシ鬼ごっこ

    サーキット(脚閉じウシガエル・動物の柵越え・跳び箱)

    まわせ!

     


    ダンゴムシ鬼ごっこ


     

    ダンゴムシ鬼ごっこは

    鬼に捕まりそうになったら

    ダンゴムシになって回避することが出来る

    というルールが追加された運動遊びです🐛

     

     

    以前も行ったことがあるので

    ”鬼にタッチされそうになったらダンゴムシになる”ことや

    ”助けるときは優しく「ツンツン」”など基本的なルールはバッチリでした✨

    ルールを守ってみんなが行うことで楽しく安全に

    運動遊びを行うことが出来ますね☆ミ

     

     


    サーキット


     

    動物の柵越えはカエル・ウシガエル・アヒル歩きのうち

    一つ指定された動きで柵を超えていきます!

    カエルは手と足を同時に動かしてジャンプをする最も基本的な運動遊びです!

    基礎的な動きを行うことで「できた」「やった!」

    達成感を持つ気持ちがとても大切です✨

    ウシガエルは跳び箱で必要な腕で体を支える力や

    リズムよく進むことが出来るようになります!

    アヒル歩きは開脚跳びのように足をしっかりと開いて進み

    慣れてきたところでつま先歩きを行うことで

    バランス力や体の総合的な筋力調整をすることが出来ます🦆

     

    上手なお友達はつま先歩きでゴム紐に当たらないように

    丁寧に進むことが出来ていましたよ!

     

     

     

     


    まわせ!


     

    声がけに合わせて持っている棒を隣の人に渡してまわし

    反対の手で回ってきた棒を受け取りみんなでどんどんまわしていく運動遊びです!

    初めは渡すことのみに一生懸命なお子さんが多かったですが

    たくさん練習することで慣れてきたのか

    リズムに合わせてまわすことが出来ていましたよ✨

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 9月1週目の運動遊び!

    2021-09-16

     

    こんにちわ😊

    日中は暑かったり夜は寒かったりと

    体調を崩しやすいこの頃ですが元気でお過ごしでしょうか?⭐

    沢村教室では9月から跳び箱月間になり

    張り切って運動に参加する子が多く

    今日も体をたくさん動かして過ごしています💪✨

     

    今回はそんな跳び箱月間が始まった

    9月1週目に行った運動遊びについて

    一部ですがご紹介させていただきます🍁

     


    運動遊び


     

    カニ鬼ごっこ🦀

    サーキット(踏切タッチ・ゴム紐越え・跳び箱横)

    ジェスチャーゲーム

     

     


    カニ鬼ごっこ🦀


     

    カ二鬼ごっこは鬼ごっこの逃げ方を🦀歩きに指定した運動遊びです!

    カニ歩きが出来ているかどうかや

    見えない部分がある中で鬼の位置を把握することが出来ているかなど

    普通の鬼ごっこでは養うことが難しい部分を見ることが出来ます✨

     

     

    新しい動きに困惑することなく

    子どもたちは参加することが出来ました☆ミ

    また積極的にお友達を助ける姿もあり

    楽しんで運動に参加していることがうかがえましたよ😊

     

     


    サーキット


     

    踏切タッチは跳び箱の両足で踏み切る動きを

    練習するために取り入れてみました✨

    この練習のおかげか跳び箱で片足ずつ踏切をしていたお子さんが

    両足を意識することが出来ていましたよΣ(・□・;)

     

     

    跳び箱は両足で跳び箱に飛び乗ったり4段に挑戦したりと

    それぞれのお子さんに合わせたものを行いました!

    高学年のお友達は低学年のお友達の見本となって行ってくれたので

    職員よりも上手な見本となってくれましたよ☆ミ

     

     


    ジェスチャーゲーム


     

    以前にも行ったことのあるジェスチャーゲームは

    その名の通りお題をジェスチャーで表現をします👬

    1人1人自分なりの表現を行ってくれるので

    1つのお題でも色んな動き方をしてくれましたよ🤣

    残念ながら写真は撮れなかったです😢

     

    来週の運動もお楽しみに✨

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • こどもプラス沢村☆夏祭り

    2021-09-14

     

    こんにちは🎵

    日も短くなり、気温も大分涼しきなってきてすっかり秋を感じますね(*’ω’*)

     

    「食欲の秋」食べすぎには気を付けたいと思います…🤣

     

    秋真っただ中ではありますが、今日は夏休み最終週に行った

    「こどもプラス沢村☆夏祭り」の様子を紹介したいと思います(/・ω・)/

     

    夏祭りは8月18日(水)~8月21日(土)の4日間で行いました🤩

    どの日もとても賑わっていましたよ!!

     



     

     

    魚釣り🎣

     

     

    魚釣りは毎日行いましたが、とても人気でした🐠

    魚にはクリップを付けて釣り竿の先に磁石を付けて釣りました☆

     

    魚は職員が作ったものもあれば、子ども達に作ってもらったものもあり、

    かわいい魚や面白い魚、中には魚でないものもたくさんあって面白かったです( *´艸`)

     

    子ども達は釣り竿を上手に使いこなしてたくさん魚を釣り上げていましたよ!!

     



     

     

    フリフリゲーム🎵

     

     

     

    フリフリゲームは30秒間に何回万歩計を振れたかというゲームです☆

     

    手にもって振るもよし!腰につけて足踏みするもよし!

    職員も入り職員対子どものバトルや、子ども同士のバトル、

    なかなか熱いゲームをしていましたよ🤣

     

    最高記録は忘れてしまいましたが、140回以上振れている子もいました!

    (次行う時はきちんと記録しておこうと思います…(´;ω;`))

     

    フリフリゲームも毎日行いましたが、記録の挑戦に来る子どもたちで賑わっていましたよ😊

     



     

     

    ストラックアウト🥎

     

     

     

    ストラックアウトのコーナーは輪投げや、ボール入れなど

    日々違う縁日を楽しむことができました🎵

     

    今回はストラックアウトの様子を紹介しようと思います🎈

     

    足元に線を3本引いてどこから投げるか子ども達が決めて参加してくれました!

    一番前から投げて確実にボールをあてにいく子、

    一番遠くから投げて当たるかどうかを楽しむ子と様々でした😁

     



     

     

    射的🔫

     

     

     

    射的は毎日ありましたが空気砲の日、吹き矢の日と交互に行いました😉

     

    的も子ども達に作ってもらい、たくさんの的を用意することができました!

     

    色々なキャラクターの的があったので、好きなキャラクターだけ倒す子もいれば

    ラスボスなどを決めて全部倒そうと頑張っていた子もいましたよ🎵

    全部倒れない時には手で倒して楽しんでいる子もいました🤣

     

    倒れた的は子ども達が協力して直してくれました☆

     



     

     

    松本ボンボン🎇

     

     

    夏祭りの日にはテレビで松本ボンボンを流していたので、

    テレビの前で踊りを踊る姿も見られました(^O^)

     

    とてもお祭りらしい雰囲気でした💛

     

    「踊ったことある!」という子がほとんどで、たくさん踊って見せてくれました🎵

     



     

     

    おまけ🍕

     

     

    初日にはお面も作り、作ったお面をつけてお祭りをしました✨

    次の日も参加する子はまた持ってきて夏祭りの時につけていましたよ☆

    それを見て「私も欲しいな~」という子もいたので夏祭りの間はお面作りも人気でした(*’ω’*)

     

    今年はコロナ禍で夏祭り中止になってしまっていたので、

    少しでも夏祭り気分が味わえてよかったです🎵

    子ども達も楽しんで参加してくれたので嬉しく思います°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

     

    来年はコロナを心配せずに思いっきり夏を楽しみたいですね!!

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 8月3週目の運動遊び

    2021-09-13

     

    こんにちわ😊沢村教室です!

    今回は8月3週目に行った

    運動遊びについてご紹介させていただきます🌻

     


    運動内容


     

    しっぽ取りゲーム

    サーキット(手足乗せゲーム・ワイパー・肩倒立)

    どこだ?!

     


    しっぽ取りゲーム


     

    しっぽ取りゲームは1人1つずつしっぽをつけます!

    自分のしっぽを守りながら敵のしっぽを取る運動遊びです★

     

    今回は先生vs子どもで行いました🔥

    以前から何回か行っていることもあるのか

    職員のしっぽがなくなるまで20秒しかかからなくなってしまいました💦

    子どもたちがどんどん上手になっている証拠ですね✨

    またお友達で先生を囲むチーム技も見られ

    職員が本気を出しても敵わなくなってきています💦

     

    ぜひ次は子ども対子どもでも行っていきたいと思いました⭐

    (写真は撮れておらずお伝え出来なくて申し訳ないです💦)

     

     


    サーキット


     

    手足乗せゲームは指定された場所に足や手を乗せてクマ歩きで進みます!

    支持力・空間認知・体幹などを養うことが出来ます☆

     

    進む前にどこに乗せるのか把握しあらかじめ道筋を立てるお子さんや

    手や足を伸ばして体幹を使いながら進むお子さんなど

    お子さんそれぞれやり方が違う姿がありました✨

     

     

    ワイパーは名の通り車のワイパーのように足を動かします!

    実際に行ってみると腹筋や体幹をよく使うので大人でも難しい動きなのですが

    お子さんの好きなキャラクターを時計のように置き

    足を動かすように伝えると楽しく行う姿がありましたよ😳💛

     

     

    今月マット運動で初めて肩倒立を取り入れてみました!

    初めて行う動きに戸惑うお子さんも居らっしゃいましたが

    職員と一緒に練習することで少しづつやり方を掴んでいましたよ✨

    下の写真は高学年のお友達がとても上手な見本を見せてくれました🔥

    職員よりも上手でさすがだなぁと思いました🤣

     

     

     

    ほんの一部でしたが運動遊びをご紹介させていただきました!

    また次も運動の様子をお伝え続けたいと思います💛🧡

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 夏休みのクッキング🍽

    2021-09-07

     

    こんにちは😋

     

    あっという間に9月ですね…😂

    日が落ちるのが早くなってくると冬に近づいている感じですね…

     

    今日は夏休みに行ったクッキングをまとめて紹介しようと思います!!

     



     

     

     

    8月9日(月)☆冷やし中華作り

     

     

     

     

    この日の冷やし中華の具材は

     

    ・卵

    ・ハム

    ・きゅうり

    ・えび

    ・トマト

    ・わかめ

     

    でした!子ども達は苦手や食べ物は少し減らして盛り付けたりもしましたが、

    1つだけ食べるなど頑張って苦手なものも食べていましたよ😊

     

    自分たちで作った冷やし中華は特別感もあったのかもしれませんね☆

     



     

     

    8月10日(火)☆パフェ作り

     

     

     

    パフェ作りはカップも子ども達に作ってもらいました☆

    透明のカップに絵を描いたり、色を塗ったりして少し特別感がありました😁

     

    この日はチョコ味のババロアを土台、上にコーンフレーク、

    バニラ味のアイスクリームをのせました😋そこにポッキーをさして完成です!

     

    ババロアを冷やし固める時間が必要だったので

    午前中に作り、おやつの時間に食べました🎵

     

    子ども達の「いつ食べれるの~?」とウキウキして

    待っている表情がとてもかわいらしかったです😊

     

    おやつの時間になるととてもおいしそうにほお張っていましたよ☆

     



     

     

    8月19日(木)☆ベビーカステラ作り

     

     

    この日はたこ焼き器を使い、ベビーカステラを作りました!

     

    竹串でクルクルと回す作業が楽しかったようです🤗

     

    ホットケーキミックスを使ったので、膨らむのが早く

    回すタイミングが少し難しそうにも見えましたが、

    何度もやっているうちに少しずつ上達していました☆

     

    半分は板チョコを入れ、2つの味を楽しむことができました!

     

    「お家でもやってみたい!」との声も聞こえてきたので良かったです🎵

     



     

     

    8月21日(土)☆焼きそば作り

     

     

     

    焼きそばには

     

    ・キャベツ

    ・玉ねぎ

    ・ニンジン

    ・豚肉

     

    を入れました!野菜がたくさん入っていましたが、子ども達はたくさん食べていましたよ😋

    「おかわりする人?」と聞くと「はい!」と元気よく手が上がっていました☆

     

    自分たちで作ったものはいつもよりおいしく感じますよね🎵

     



     

     

    夏休みにはたくさんクッキングを行いました💛

     

    子ども達が喜んで食べてくれる姿を見て私たちも嬉しくなりました!

     

    「お家でもやってみたい!作ってみたい!」

    という声を聞けたことが一番うれしかったです😂

     

    来年の夏休みも楽しいクッキングができたらいいなぁと思います!!

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 最近の自由遊び🌻

    2021-09-02

     

    こんにちわ!こどもプラス沢村教室です⭐

     

    今回はこどもプラス沢村教室で最近自由遊びではやっていることがあるので

    少しですがご紹介させていただきたいと思います!🍀

     



     

    男の子たちは体を動かすことも大好きですが

    最近は「カプラ」にハマっているお子さんが増えてきました☆ミ

    同じ形で違う形のものを作ることが出来る発想がとても素晴らしいです😳✨

     

     

    下の写真はお子さんと職員共同制作した駅です!🚉

    お子さんは自分で作った物がどんどん駅っぽくなっていく物を見て

    とても満足気な顔をしていましたよ😊

     

     

    1人のお子さんは職員全員を対象に

    ”誰がお題に沿って忠実に再現することが出来るか大会”

    を開催してくれました!

    制限時間は2分!よりお子さんの思うイメージに近い方が勝ち!というゲームです🤣

     

    ということで出来上がった作品はこちら☆ミ

     

     

    お題は『いえ🏠』です( ̄▽ ̄;) 

    時間の中で作りたいものを表すことはとても難しく

    職員一同改めてお子さんたちの発想力に感心させられました💦💦

     



     

    女の子たちはトランプをしているお子さんが最近増えてきたように感じます!♠♣

    ゲームはババ抜き、神経衰弱、スピードと様々です⭐

    勝っても負けても嫌になる事無く楽しく遊べるお子さんが増えてきました!💕

     

     

    毎日はやりの遊びが目まぐるしく変わっていき、

    私たちも追いつくので精一杯な時もあります💦

    どれも楽しい遊びばかりなので少しづつお伝え出来たらなぁと思います☆ミ

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • 夏休みの工作✂

    2021-09-01

     

    こんにちは😊

     

    少しずつ暑さも和らいで過ごしやすい季節になってきましたね♪

     

    今日は夏休みに行った工作をまとめて紹介していきたいと思います🤗

     



     

    8月4日(水)☆空気砲作り

     

     

     

    空気砲はペットボトルや風船などを切る作業が少し難しそうでしたが、

    お友達と協力しながら取り組む姿が見られてとても嬉しかったです❤

     

    ハサミの使い方も少しずつ成長していました!!

     

     

     

     

    完成した空気砲でみんな楽しそうに遊んでいましたよ🥳

     

    的も子ども達の好きなキャラクターなどを印刷して

    かわいらしい、かっこいい的を作ることができました!!

     

    この空気砲、プラスの夏祭りでも大活躍だったんですよ🤩

     



     

     

     

    8月7日(土)☆ふわふわモフモフお絵描き

     

     

    このモフモフの絵を作るのに必要な道具は

     

    ・シェイビングフォーム

    ・ボンド

    ・絵具

     

    のみです!とっても簡単にかわいらしいおもしろい絵を描くことができるんですよ😉

    シェイビングフォームとボンドは1対1の割合で混ぜると

    きれいにふわふわのまま固まってくれますよ!!

     

    初めての取り組みでしたが、子ども達はとても楽しんで参加してくれました✨

    「またやりたい!」という声も聞こえたので、またいつかできたら

    今度は完成した絵も忘れずに写真に残しておきたいと思います😂

     



     

     

     

    8月12日(木)・17(火)☆自由工作

     

     

     

    子ども達は様々な材料を持ち寄り、思い思いに作品を作り上げていましたよ😄

     

    どんなものを作ろうかしっかりと考えてから作り始める子もいれば、

    作りながらどんなものに仕上げていこうか考えている子もいました!!

    何を作ろうかなかなか決まらない子は、工作の本を見て作るものを決めていました✂

     

    色々な作品が出来上がってとても楽しかったです🥰

     



     

     

     

    8月13日(金)☆うちわ作り

     

     

     

     

    牛乳パックと割り箸を使い、うちわを作りました☆

    廃材で作ったものですが、しっかりとした丈夫なうちわが出来上がりました👌

     

    出来上がったうちわでトイレットペーパーの芯を転がして遊んだり、

    風船をポンポンと浮かせて遊んだりしました😁

     

    雨の日でしたが、みんなとても楽しそうに自分の作ったうちわで遊んでいましたよ🎈

     



     

     

    夏休み中たくさんの工作を取り組みましたが、

    子ども達の個性や道具の使い方の成長が見れてよかったです🎨

     

    来年の夏休みも楽しい工作をたくさん用意して、

    職員も子ども達もみんなで楽しめる工作ができたらなぁ…と思っています🤩

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-31-3915 受付時間 平日:10:00~19:00 土曜:8:00~17:00 定休日:日・祝日
  • ▲page top