こんにちわ😊こどもプラス沢村教室です!
9月もあっという間に過ぎ気づけば10月半ばですねΣ(・□・;)
今回は10月1週目に行った運動遊びについてご紹介します!
運動内容
タッチ鬼
サーキット(カラースティックキャッチ・大縄)
フラッシュカード
タッチ鬼
色鬼のレベルアップです!鬼に捕まらないように
指定の手形足形にタッチをして回避する運動遊びです!
沢村教室では手形は手でタッチ✋
足形は足でタッチ👣
ピンクのカードはお尻でタッチ🍑
と指定をすることで探すものが分かりやすく
すぐに見つけることが出来ていましたよ☆ミ
沢山おいてあると探すことに困難なお友達もいましたが
職員と一緒に行いヒントを伝えることで
すぐに見つけ指定の方法でタッチできていました✨
みんなどんどん見つけることが出来ていたので
次はレベルアップして行ってみたいと思いました☆ミ
サーキット
カラースティックキャッチは床に対して
平行に投げられたスポンジ棒を手でキャッチする運動遊びです!
レベルアップで利き手ではない手で行ったり色を指定したりしました✨
投げられてからキャッチする時の空間認知や
瞬時に言われた色に反応する力などが必要になってきます☆
お友達の前で2人ずつ行いましたが失敗してしまっても
諦めない姿や難しい事にも挑戦する姿がありとてもステキ💕でしたよ!
11月は縄跳び月間という事で前半2週は大縄跳びを行いました!
ヘビ跳びから入り跳び、片足跳びなど技の復習や新しい技に挑戦をして行いました☆ミ
回数を増やしたり職員と跳んでみたりと
いろんなことに挑戦する姿が沢山でしたよ!✨
フラッシュカード
今回は新しいフラッシュカードも増やして行いました!
その中でも動物の赤ちゃんは大人でも難しいものもありましたが
みんな答えが分かるまで挑戦したり、よく見て答えたりすることが出来ていましたよ☆ミ
またこれは土曜日なのですが空いた時間に高学年のお友達に先生役として
フラッシュカードをしてもらいました✨
めくり方などを普段よく見ているのかとっても上手でした👏
次の更新もお楽しみに💛🤍