こんにちは(*^^*)
日も長くなってきてそろそろ春がやってくるかなあ…と楽しみな今日この頃です🌼
暖かくなってきたら緑が増えてなんだかうきうきしてしまいます🍃
さて本日は新年最初のイベント”福笑い”の様子をご紹介したいと思います!
1月4日(火)からこどもプラスはスタートしましたよ🌟
皆さんお正月はゆっくり過ごせましたか🎍?
福笑いの様子
今年の福笑いはあみだくじで行いました🤡
目、鼻、口、輪郭のあみだくじをそれぞれ担当を決めて
子どもたちに作ってもらいました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
”あみだくじ”というものにあまり馴染みがなかったのか
線の足し方が分からない子も多くいて少し驚きました😂
職員と一緒に線を足しながらあみだくじを作成しましたよ!
そのあみだくじで出た目、鼻、口、輪郭を使いチームで1つの顔を完成させました🌟
2チームで行ったのでそれぞれ出来上がった顔を見て大爆笑でした🤗
時間もたくさんあったのであみだくじ以外でも
自分で好きな目、鼻、口、輪郭を選んで
面白い顔をたくさん作って楽しんでいましたよ(^^♪
お気に入りにできた顔はのりで目、鼻、口を貼り付けて
お土産に持って帰りました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
みんなの笑い声にあふれる最高の年明けでした😊💓
今回はお正月遊びの様子をご紹介します🌟
皆さんはお正月遊びと言えば何を思いつきますか?
お正月遊びのなかでも今回行った福笑いは
中々遊ぶ機会がないと思います!
さらに今回は自分たちの顔を切ったり貼ったり製作に使いました😂
そのため子どもたちは目をキラキラ✨させながら
製作をしていましたよ😊
のりの使い方、はさみの使い方に苦戦する姿もありましたが、
皆最後まで諦めずに取り組むことが出来ました👏
完成させるとお友達同士や職員と目を交換し合ったり、
ヘンテコな顔に仕上げたりととても笑顔😊が見られた制作活動でした!
想像を膨らませて恐竜の目や口を作っていたお子さんもいましたよ!
人間の顔にはあまり合わず、みんなでつい笑ってしまいました🤣